ソニーファンボーイですが、なんだかんだで他機種にも目が行くお年頃。
そんな多感な俺が目を付けてしまったのが、Moto G。
若干どころかかなり旬を逃してる気がするけど、Google Play版も出たし問題ない、うん。
性能としてはミッドレンジで、画面サイズは4.5インチで低価格なのが売り。
ipad miniやXperia Z Ultraをメインにしてる俺にとっては、かなり小柄な子。
各所のレビューを見てると、抑え気味の性能でも動作は軽快な様子。
expansysだと内蔵ROM8GBが2.4万円、amazon.co.jpだと2.6万円(共に1/21現在)と、送料を考えれば値段に大差はない。
直輸入すればもうちょい値段を削れるかもだけど、英語できないからトラブった時困る。
そういう点では、代行挟んだほうが色々楽。多少値が張っても、安心料だと思えばしょうがない。
そこまでガシガシ使う気はないから、16GBは選択肢外。
ぶっちゃけSDカードでどうにでもなる時代です……が、こいつには挿せないんだよな。
唯一の難点だ。
……そんな難点の無い低価格帯スマホなら、Xperia Mも気になるんだよなー、ソニー信者としては。
これもまたかなり旬を逃してる機種。
一時期、こいつをウォークマン代わりに使おうかと悩んでた時代があった。
なお、その資金はipad mini retinaへ投入された模様。
内蔵ROMが4GBしか無いといい、低価格帯スマホらしい抑えっぷり。
性能面では、曲がりなりにもクアッドコアのスナドラ積んでてOSが最新なだけMoto G有利?
ただアークデザインなんだよなぁ、これ。
なんだかんだで、アークデザインのスマホって持ってない(arc、AXはスルーした)。
むーん、悩ましい。値段もMoto Gより若干安い程度で、大きな差はなし。
デザイン的にはXperia、真新しさならMoto G。
Xperia Z2を買える値段で、両方余裕で買えるんだよな……。
でも、今年はZ2のために節制の年にしたい。
どうしよっかなぁ、迷う。
……給料出たら決断を下すとしよう。