忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

旧・予定は未定、決定は仮定

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 02月 02日|comment(-)

ワンハンドキャリークローゼットなるものを買いました

・カタログスペック、10kg
だいぶ前にタンスやらを処分したワテクシですが、やっぱりスーツとかは吊るさないといかんのです。
壁にフック打ち込んでハンガー掛けてるんだけど、頻繁に脱ぎ着してるとはいえ、埃とりが面倒。
特に夏場なんかはクールビズなんたらで着る機会が激減するんで、いちいちホコリよけカバーに入れてるんだけど、やはり面倒くさい。
かといって重たいクローゼットなんか買うと、身軽を常とするミニマリスト精神に背く。
そこで見っけたのが、これですわ。
……結局物が増えてるじゃん、ミニマリスト云々関係ないじゃねーか、とかは禁句。




文字通り、折りたたみ式。使わない時は折りたたんで、邪魔にならないという設計。
仮に処分するとなった時も、楽に出来る。
安定感はまずまずといったところ。流石に揺らせばガタつく、これは想定内。
想定外なのは、予想以上に重いこと。中板がそれを助長してる気がする。
せめてキャリングケースの持ち手がもうちょい長ければ、楽に肩掛けできたんだけどね。
まあ屋内でしか使用しないし、引っ越ししない以上、このままだからいいんだけど。



組み立てると、こんな感じ。展開自体はかなり楽チン。
でも中板をはめたり、畳むときは外したりしなきゃいけないので、ちょっと面倒。
スーツは癖でホコリよけカバーにぶちこんでるけど、今後はこれも必要なくなるな。
左側はカラーボックスみたいな感じになってるけど、特に何も入れてないので。
左右の重量バランス取るために、なにか入れようかなとは思ってる。

コメント

コメントを書く

name
URI
Subject
Comment
pass     非公開(管理人のみ閲覧可)にする 
↑page top↑